🏆
採用ご担当者さまはこちら
あなたもカジュアル面談「する側」に回ってみませんか?いますぐ採用に繋がらなくても、会社やサービスの魅力を知ってもらうための「採用前活動」はとても大切です。
これからの採用のスタンダードになる採用前活動という文化を、あなたも一緒につくっていきませんか?
♻️手順
👌よくある質問と回答
面接と面談の違いとは何ですか?
「面接」と「面談」の最大の違いは【合否】があるかどうか
結論から言えば、「面接」には合否があり、「面談」には合否がない、というのが一般的な面接と面談の違いです。
採用における面接は選考の一貫であり、応募者が企業に対して自身をアピールし、企業が合格または不合格の判定をします。一方で面談は、応募者と企業が対面して話をするという点では共通しますが、合格・不合格といった判定はせず、選考とは別として扱われることが多くなっています。
入社後に人事と新入社員、上司と部下などで行う1対1の対話も「面談」ですので、それを入社前の応募者や内定者と行うものとイメージすればわかりやすいかもしれません。
【面談】の目的は、応募者と自社のマッチング度の見極め(双方向)
面談の目的は、企業が応募者をより深く知る機会であると同時に、応募者が企業を知る機会にもなることです。お互いをより深く知った上で採用・入社しなければ、「こんな人材を採用したつもりではなかった」「こんな会社に入ったつもりではなかった」といったミスマッチが発生する危険があるからです。
そのため、選考とは関係なく、時間もゆったりと取って雑談のような形式で行われることが多いのが面談です。最近では「カジュアル面談」といった呼び方で明確に「選考とは関係なくフラットに情報交換しましょう!」というメッセージを打ち出すケースも増えています。
面接では主に質問される側だった応募者が、企業の人事や現場社員に質問する時間も多くなります。給与・待遇についてや、現場社員の仕事のやりがい、不満に思うことなども聞きやすいのが面談の特徴です。
また、企業側からも「正直なところ自社に入社する気があるのか」「迷っている部分はあるか」といった本音を聞くことができる貴重な機会となります。
このように面談では、応募者と企業の双方向のコミュニケーションに重きを置きます。一方ではなく双方の不安要素を潰した上で内定出し・内定承諾をするために、面談は重要なものと位置付けられています。